ワークセンターおおきみ
所在地1 |
---|
〒737-2212 江田島市大柿町大君2396番地3 |
電話番号 |
0823-57-5110 |
FAX |
0823-57-0155 |
法人名 |
社会福祉法人 江能福祉会 |
法人所在地 |
江田島市 |
公表資料の開示 |
---|
公 表 資 料 準 備 中 |
施設周辺の環境 |
江田島市、呉市の境である、早瀬大橋高架の下に所在し、海、山に囲まれたパノラマ風景を一望できる場所。
|
---|---|
施設へのアクセス |
・呉方面から江田島方面へ早瀬大橋を渡り、徒歩5分。
|
施設の概要(PR) |
当事業所は、平成15年4月から、旧江能4町、旧音戸町、旧倉橋町協力のもと、身体障害者通所授産施設として開設し、平成22年度から、新体系事業(生活介護、就労継続支援型)へ移行しました。設立以来、「利用者が、一人の良識のある生活者として生活していける」、「利用者が、障害者であることで、自分を特別視しない、他者からも特別視されない」などを支援方針としています。事業所所在地が島内(施設に限りがある)、両市(江田島市、呉市)の境にあり、主たる利用者は身体障害ですが、知的障害、精神障害の方も利用しており、皆が助け合いの精神のもと(共存)、共に個々の目標に向かい、頑張っています。
活動内容について、生活介護事業在籍者は、事業所内就労活動(一部)、創作的活動(手芸など)、機能訓練、余暇的園芸活動を主体に活動しており、就労継続支援B型事業在籍者は、事業所内就労活動(園芸、名刺作り、貝殻通し、協力企業の委託業務等)、一般就労における事業所外訓練、能開校の委託訓練等を行っています。 「別途:身体障害以外で対応可能な障害」 主たる障害種別:肢体不自由(一部視覚、聴覚、内部障害を含む) その他:知的障害、精神障害の方も受け入れ可能(体験利用を通じて本人、事業所で判断) |
〇画像をクリックすると本来の大きさの画像になります。〇
【 温室 】 | 【 食堂 】 | 【 パソコン作業 】 | 【 園芸作業 】 |
|