白木の郷 (障害者支援施設)
【 施設外観 】
http://www.misasakai.or.jp/shisetsu/shirakinosato.php
実施事業 |
---|
◆ 施設入所支援 |
◆ 生活介護 |
◆ 短期入所(ショートステイ)併設型 |
所在地1 |
---|
〒739-1412 広島市安佐北区白木町小越10230 |
電話番号 |
082-828-0123 |
FAX |
082-828-3456 |
法人名 |
社会福祉法人 三篠会 |
法人所在地 |
広島市安佐北区 |
公表資料の開示 |
---|
公 表 資 料 準 備 中 |
施設周辺の環境 |
緑いっぱいの自然に囲まれ,町内には,スーパー,コンビニエンスストア,金融機関等があります。
|
---|---|
施設へのアクセス |
・JR芸備線を利用される方
志和口駅下車徒歩20分 ・広島方面から来園される場合 県道37号線を三次方面へ ・福山・西条方面から来園される場合 国道2号線宗吉交差点(東広島市八本松)を白木方面へ |
施設の概要(PR) |
当施設は平成8年4月に広島市内で初めての療護施設として定員50名,ショートステイ10床で開所いたしました。同年10月に身体障害者デイサービスを開始し翌年の平成9年10月に増築し,50床増しで定員100名(+ショート10床)の施設になりました。
平成21年4月には,新体系に移行し,身体障害,知的障害,精神障害の3障害の方々の受入れと,身体機能の維持・向上を目指し,可能な限り自立した生活を営むことができるよう,個々の障害に合わせ,適切な支援計画に基づく介護,健康管理,リハビリテーション等を行っています。 場所は,広島市の白木町という山に囲まれたとてものどかな所にある施設です。当施設の居室のほとんどが個室で,入所されたかたの身体状況に応じた生活環境を確保することにより,プライバシーを守り,より自由が尊重される施設作りを目指しています。 支援の内容として身体面・精神面の介護・看護はもちろん,季節に応じた行事や,入所者・職員皆で話し合って行う日々の催し物など、皆さまに主体性を持って生活していただけるよう様々な取り組みをおこなっています。 |
〇画像をクリックすると本来の大きさの画像になります。〇
【 秋祭り 】 | 【 日中活動 】 | 【 居室(ベッド部屋) 】 | 【 居室(畳部屋) 】 |
【 アクセスマップ 】 |