広島県身体障害者施設協議会について
- 「広島県身体障害者施設協議会」は、身体障害のある人たちが安心して充実した生活を送ることができるよう、社会福祉法人が経営する広島県内の身体障害者施設が連携、協働しながら、望まれる質の高い福祉サービス提供と、障害者福祉の増進に取り組む、身体障害者施設の集まりです。
- 昭和42年11月25日、広島県内の社会福祉法人が経営する身体障害者施設が相互の強い結びつきを基に、連絡、研究、協議、活動の共同体制を整え、身体障害者福祉の向上発展に寄与することを目的として、「広島県身体障害者施設運営協議会」として発足いたしました。
- 平成15年には社会福祉基礎構造改革から始まった、障害者制度大変革の流れの中で、「広島県身体障害者施設協議会」と名称変更し、情報の発信・共有化を図り、サービスの質の向上につながる研修を重ね、実態の調査・制度の研究を行い、会員相互の連携を深めるなどの取組みを通して、身体に障害のある人たちが安心して充実した生活が送れるように活動を進めています。
「ほほネット」とは
- 「ほほネット」は、広島県身体障害者施設協議会の公式サイトです。
- みんなが優しくほほ笑む暮らしができるように応援します。私たちは、障害のある方々に「ほほネット」を通じて、当協議会会員施設・事業所や障害者福祉制度などについての情報を提供し、よりよい福祉サービスの利用へとつながることを願って開設いたしました。また、障害者福祉を提供する人にも有益なサイトとなるよう、運営してまいりますので、内容についてご意見やご要望がありましたら、どうぞご連絡ください。
会長挨拶
平成15年(2003年)に実施された障害者支援費制度により,障害者福祉は,障害のある本人の選択と事業者との直接契約によって福祉サービス利用を原則とする方法へ変わるなど,大きな転換期を迎えました。その後,平成18年(2006年)障害者自立支援法の施行を経て,今後さらなる障害者福祉を充実させるための新しい制度が国によって検討されています。
本会は,身体障害のある人たちが,より充実した自分らしい人生を送ることができるよう,身体障害者施設・事業所が連携,協力しながら,障害者福祉のより一層の増進を図るため1967(昭和42)年11月25日に発足いたしました。
これまでも障害者福祉を取り巻く環境は変革を重ねてきていますが,本会の発足時に掲げた「広島県身体障害者施設相互の強い結びつきを基として,連絡,研究協議,活動の共同体制をととのえもって身体障害者福祉の向上発展に寄与する」という目的は,今も変わらず私たちの礎(いしずえ)であります。
今後,障害のある人たちが豊かに暮らせるための環境と施設・事業所サービスは「今よりもっと良いものがあるはず」という弛まない向上心と探求心,そして実行力をもって本会の活動を進めてまいります。
会長 林 誠
協議会の変遷(沿革)
年代 | 事柄 |
---|---|
1967(昭和42)年11月25日 | 広島県身体障害者施設運営協議会として発足 |
初代会長 守下卓登 | |
広島県内の社会福祉法人が経営する身体障害者施設が相互の強い結びつきを基に,連絡,研究,協議,活動の共同体制を整え,身体障害者福祉の向上発展に寄与することを目的として活動開始 | |
1978(昭和53)年04月01日 | 二代目会長 涌嶋信三 |
1992(平成04)年04月01日 | 三代目会長 三上静馬 |
1994(平成06)年04月01日 | 四代目会長 三澤昭文 |
2003(平成15)年04月01日 | 広島県身体障害者施設協議会に改称 |
五代目会長 川崎俊和 | |
2015(平成27)年04月01日 | 六代目会長 林 誠 |
2017(平成06)年11月25日 | 創立50周年を迎え11月28日に記念式典及び特別 記念講演を開催 |
情報公開
令和3年度
事業計画書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
---|---|---|
予算書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
令和2年度
事業計画書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
---|---|---|
予算書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
平成31年度
事業計画書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
---|---|---|
予算書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
補正予算書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
事業報告書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
収支決算・貸借対照表・財産目録 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
HP運用特別会計収支決算書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
平成30年度
事業計画書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
---|---|---|
予算書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
補正予算書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
事業報告書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
収支決算・貸借対照表・財産目録 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
平成29年度
事業計画書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
---|---|---|
予算書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
補正予算書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
事業報告書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
収支決算・貸借対照表・財産目録 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
創立50周年記念行事予算書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
創立50周年記念行事決算書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
平成28年度
事業計画書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
---|---|---|
予算書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
補正予算書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
事業報告書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
収支決算・貸借対照表・財産目録 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
平成27年度
事業計画書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
---|---|---|
予算書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
補正予算書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 | 事業報告書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 | 収支決算・貸借対照表・財産目録 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
平成26年度
事業計画書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
---|---|---|
予算書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 | 事業報告 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 | 収支決算・貸借対照表・財産目録 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
平成25年度
事業計画書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
---|---|---|
予算書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
事業報告 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 | 収支決算・貸借対照表・財産目録 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
平成24年度
事業計画書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
---|---|---|
予算書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 | 事業報告 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
収支決算・貸借対照表・財産目録 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
平成23年度
事業計画書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
---|---|---|
予算書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
事業報告 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 | 収支決算・貸借対照表・財産目録 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
平成22年度
事業報告書 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |
---|---|---|
収支決算・貸借対照表・財産目録 | ![]() | 資料は、別ウインドウで開きます。 |